■タイトル
百のつぶやき・・・その8

■登録者へのメール
たま咲
■ホームページ


■内容
下のがなりさんの紹介のように
ホームページのアドレスが出てきたら
みなさんどうやって利用してますか?

知ってる人はいいんですけど・・・。
まさか、アドレスを手書きでメモとっといて
またそれをアドレスバーに打ち込んだりしてまへんか?
または、面倒くさいからとあきらめてたり・・・?

http://www.sod.co.jp

こんな、アドレスがあったら
1.まず、上記アドレスをマウスでドラッグ(*1)して選択。(色が反転する)

2.キーボードの[Ctrl]キーを押したまんま、[C]キーを押す。
  (なにも起こらないけどこれでパソコンがアドレスを覚えました。)

3.ブラウザ(*2)のアドレスバー(*3)のアドレスをクリック。(ここも反転します)

4.その反転した状態で[Ctrl]キーを押したまんま、[V]キーを押す。
  (2で覚えたアドレスが張り付きました。)

5.あとは[Enter]キーを押すとそのページが表示されます。

かんたんでしょ?昔からこの操作はパソコンほとんど共通だから
他のソフト間でもつかえるよ。試してみましょう。

言葉解説
*1 マウスの左ボタンを押したまま移動して範囲を選択すること。
*2 ホームページを見るソフト。インターネットエクスプローラなど。
*3 画面の上のほうのアドレスを表示しているところ。


これ見て役にたったと思った人は知らせてください。
やりがいが育ちます。