■タイトル
百のつぶやき・・・その4

■登録者へのメール
た〜ま
■ホームページ


■内容
CDの話がでたので思い出したんだけど
10数年前・・・、CDが世の中に登場した頃
「CDは半永久です。レコードのように劣化がありません。」
といってたのを知ってますか?

確かにレコード針でこするのに比べて
ディスクは否接触なのでちびることがありません。

と、ところがそのメディアを作っている材料の
プラスチックとアルミ板が朽ちたり錆びたりするのです。
結局半永久どころか10年も持たない例がたくさん出てます。

それに比べてレコード盤の優秀なこと・・・。
40年たっても現役できれいな音を出しています。

CDは直射日光のあたるところや湿度のたかいところや
温度変化の激しいところにおいておいたり、また
落としたりしたショックも寿命短縮です。

どこが一番危険?

正解は”車の中”です。一番危険です。
大事なCDは家にちゃんと置いて、コピーして車に持ち込みましょう!

う〜ん、ためになるねぇ。



ちょっとコマーシャルしてもいい?
うちのホームページが新しくなりました。
 ↓見てね・・・!
http://www.puclub.co.jp/